望遠撮影はしたいけど、どのレンズを購入したいかわからない方にオススメしたいのが、ニコン「超望遠ズームレンズ AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR フルサイズ対応」です。

このレンズはどちらかというと、写真撮影を始めたばかりか標準ズームの望遠能力にもの足りなさを感じた方が使うイメージが強いかもしれませんが、私はAPS-CサイズのNikonのデジタル一眼レフを使って動物園などに行く際には、必ずこのレンズを使用します。

はっきり言いますと、フルサイズ対応の超望遠スームレンズですが、APS-Cサイズのデジタル一眼レフとの相性ば抜群であるからです。説明をしますと、APS-Cサイズのデジタル一眼レフは焦点距離が1.6倍となる為に、フルサイズデジタル一眼レフを使用する際よりも1.6倍拡大撮影が可能になるのです。

このレンズの場合だと、300mmの領域が480mmとして使用できるので、動物園でも距離が置かれた猛獣やオラウータンのドアップが簡単に撮影できてしまうからです。描写性についても、何の不満もありません。
しかも他の望遠レンズに比べて格段に小さいので、わたしのように長時間持ち歩く人にはこれなら軽くて楽に移動ができます。

下記写真が私がこのレンズを使って撮影した写真ですが、簡単にここまでズームして撮影ができちゃうんです。

ニコンレンズで撮影

もしニコンのAPS-Cサイズのデジタル一眼レフをご使用の方なら、私としてはめっちゃイイヨと言いたい一本です。

おすすめの記事